アングラコメディアン明智半平太 Offcial Blog”ハードボイル道”
私は地底に蠢く前衛です。
[
18
] [
17
] [
16
] [
15
] [
14
] [13] [
12
] [
11
] [
10
] [
9
] [
8
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/10 [Thu] 07:29
「下井草de笑いまショー」VOL・Ⅰ
出てきました。
下井草は初めて行ったけど味のある街だったなあ。
今回はバトルなんだけど、勝敗はお店のマスターが決めるという形式。
残念ながら優勝はなりませんでしたが、マスターが僕と優勝した小島さんとどっちが優勝かすごい迷ったと言ってまして、じゃあ僕は準優勝ですねって言ったら、「うん」と言ってたので、
準優勝です。
賞金ないけど。
でも笑ってもらって、自分も楽しくやれたので、これでよしという事で。
これがアングラの本領ですわ。
それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!
[1回]
PR
2010/06/05 [Sat] 23:07
お笑い
Trackback()
Comment(3)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
color:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
準優勝すごい! やったね!!
郁
URL
2010/06/08(Tue)00:16:40
編集
無題
おめでとう。
下井草は、コールサインをとった中学生のころ住んでいた町でした。当時の駅前商店街は何の記憶も残らないようなところでした。
QDA
2010/06/15(Tue)21:18:29
編集
コメントありがとうございます。
郁さんへ
ありがと♪
お笑いではあまり上位になる経験ないから。
QDAさんへ
ごぶさたしてます。
下井草は古き良さを残している街だという印象です。
僕は好きです。
週末は灯つけたいと思ってますんでその時お話できればなあと願ってます。
足塚虫治
2010/06/16(Wed)00:15:46
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
本当に便利な時代になったね。
HOME
NHKを観て気づいた事。
>>
Copyright (C) 2010
アングラコメディアン明智半平太 Offcial Blog”ハードボイル道”
,
All right Resieved.*Powered by
ニンジャブログ
*Designed by
にこるん
/
忍者ブログ
/ [PR]