忍者ブログ
私は地底に蠢く前衛です。
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熊本県芦北町で6月上旬に行われた中学校のサッカーの練習試合中、同県水俣市の男子生徒が相手選手に「水俣病、触るな」と言われていたことがわかった。

 同市教委によると、接触プレー中に、相手チームの選手1人が複数の選手に対して差別発言をした。

 試合後、水俣市側の顧問教諭の指摘を受け、発言した選手や顧問教諭、保護者らが謝罪。翌日には校長が同市教委を訪れ、「水俣病についてきちんと教育できていなかったかもしれない。申し訳ない」と陳謝した。

 さらにその後、水俣病に関する教育が不十分だったとして同市教委の職員を招き、保護者集会や教員研修を開いたという。

 水俣市の葦浦博行教育長は「水俣病に対する理解不足があったことは残念。今後も啓発に力を入れたい」と話している。


病気の事を教えたとしても、それ以前に底意地が悪けりゃそんなの無意味。
大体、我々大人の中の多数派が、人を押しのけてでも勝たなきゃならない世の中を選んだのだから。
子供だって勝つために手段は選ばないですよそりゃ。

それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!

拍手[1回]

PR
選挙真っ盛りだけど、世論調査見て表題のような事を思う。
そもそもあの小選挙区制という制度がよくない。
おかげで、立候補者は子供手当てなどの目先の餌で釣るようになる。
前回とはまったく違った結果になる。
死に票にしたくないのかなんだか知らないが、そういう投票行動を取る人がたくさんいるので、僕なんかはもう降りたという感じになってくる。
どうせ大企業の関係者や電通は、ほくそえんでいるに違いない。
コントロールし易い世の中になって。

それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!

拍手[1回]

いるでしょ。
昔の映像見て今の誰々とは比べ物にならないってわざわざ相対評価する輩。
なんかムカッてくるのね。
例えば、夜のヒットスタジオのジュリーを観て、

「この頃のジュリーはかっこよかった。今のジャニーズとは比べ物にならない。」

って感じで。
昔の思い出に浸るのは虫のおじさんも好きだけど、比べ物にならないならわざわざ今の人を引き合いに出すなと。
思い出って美しいから、今生きているこの時とは違うんだし。



それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!

拍手[0回]



Copyright (C) 2010 アングラコメディアン明智半平太 Offcial Blog”ハードボイル道”,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by にこるん  / 忍者ブログ / [PR]