忍者ブログ
私は地底に蠢く前衛です。
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どーせ悪いと
思ってないんでしょ?


みんなでごめんねって言ってるからじゃあとりあえず謝っておこうかって感じでしょどうせ。
ワールドカップ開催直前、メディアが岡田監督を今から変えても遅くないとか言ってた時、今頃変えてどうすんだよと醒めた目線で観てた虫のおじさんです。
でも予選突破した時に、バカなくせに偉そうなサポーターや評論家、協会関係者という虫のおじさんが嫌いな人種のハナをあかしてくれた岡田監督は偉いと思います。
本当にありがとうって話ですよ。
このまま代表監督からさっぱり身を引いてくれれば終わり方としてかっこいい。
結論として、

セルジオ越後出て来い。
そして土下座しろ。


しないけどねきっと、うん、しない。
それぐらいずうずうしくないと評論家なんて出来ないもんね。

それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!

拍手[4回]

PR
最近、ニュースは政治の話とかばっかなんだけど、観るたんびに自分が少数派で、多数のノンポリの人に世の中は動かされていると思っているんで、劇場と化したニュースから一抜けたしようとしている。
ちなみにワールドカップは単純に日本が頑張ってくれると嬉しい。
本当にシンプルに。
戦術とかよく知らんし、あたかも自分が知ってると勘違いして監督や選手をボロッカスに貶すのもナンセンスだと思っている。
大体サポーターって言いながら彼らは何をサポートしているのか。
そこがわからない。

僕の基準だが、”浮世離れ番組”というのがある。
世間の流れなど関係なくマイペースにやっている番組。
特にBSに多い。
旅番組なんかそのたぐいだが、中でも変わり種のがある。
おすすめなのがBS日テレでやってる心のうたって番組。



この番組は、介護の仕事でも役に立ちそうで録画してある。
それではまた、後楽園ゆうえんちで僕とアングラ!

拍手[2回]

みなさん、どうか協力して下さい。
何を不買するのか。
これです。
 

日刊ゲンダイ。
新聞って天罰とか非科学的なものを堂々と書いてはいけないと虫のおじさんは思います。
いくら知事が民主党を批判しようが、政府が国民の生活を守る事とは別問題。 貴重な生活の糧を失った人の悲しみを想像しようともしていない。
お前らがあの知事を選んだんだから自分で勝手にやれなんて心が腐ってる。
民主党支持者であらずんば人にあらずといった思い上がり。
もう虫のおじさんは日刊ゲンダイを買わないし、ネットでも記事は見ないし話題にもしない。
ただ皆さんに日刊ゲンダイを買わないようにしましょう、 記事も見ないで話題にするのも止めましょうという主張だけをしていきます。 もし思いを同じにした人がいるなら、コメントなり拍手ボタンをクリックなりしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

拍手[17回]



Copyright (C) 2010 アングラコメディアン明智半平太 Offcial Blog”ハードボイル道”,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by にこるん  / 忍者ブログ / [PR]